アーユーホーケイ?
うん。
アイムホーケイ。
巷では旅するプロニートと呼ばれている、コバ(@lifeof11)です。
2年くらい前の僕は、自分のやりたいことが出来ない自分に強い劣等感を感じていて、ひたすら努力したり、人に会いまくったりしていたが、、、
モテアマス に来てからは、それが全く変わりました。
ほとんど家から出ない生活。
小さいコミュニティで生きてるのに、幸福度が高いのです。
日々、自分の仕事をしたり、好きな人たちとワイワイご飯を食べたり、好きなとこをしたり、毎日のように知らない人が遊びに来たり、何かやりたい時には、誰かが協力してくれる。
多分これって、原始時代の狩猟民族の暮らしみたいな、集団生活を本当に気の合う人たちとしているからだと思う。
この幸福度の高い暮らしを、結婚して家庭を各自持ってからもするのであれば、家族で暮らすシェアハウスなんかがいいのかな?
それともやっぱり、村を作って家族生活をシェアして暮らした方が、楽しいのかな。
でも、この幸福度の高い生活を、結婚して家庭を持ってからも、やれる仕組みづくりを考えていきたいな。
さあ。みんなで考えよう。
0コメント